草野球の監督【23年目】の経験を活かし、草野球に関してのコンサルティングを始めます!

草野球

まず最初に草野球のコンサルティングとはどのような事をしていくのか?と感じると思います。

私自身、17歳の時に草野球チームを立ち上げましたが、全く相談する相手がおらず、現在みたい簡単にネットで調べられる環境でも無く、草野球チームを立ち上げるにしても何から始めていいのか全く解らない状態でしたので、少しでも草野球チームの運営や組織化の事など相談が出来る人がいれば心強いなと思い、【私が23年間草野球チームを活動してきた経験を通して、アドバイスや相談などでサポート】を行い、悩みを抱えている人などと繋がっていきたいと考えております。

主に活動していく内容をご紹介!

         項目          内容
・メンバー募集チームのコンセプトや活動内容を明確にし、適切なメンバーを募集する手順
・スケジュール管理試合日程や練習試合の調整、参加メンバーの管理手順
・対戦相手募集チームのレベルや希望に合った対戦相手を見つける手順
・グランド予約練習や試合会場の予約手順
・会計管理チームの会計処理や資金管理手順
・情報共有メンバー間での情報伝達や連絡手段の整備手順
・戦術分析相手チームの分析や自チームの戦術の改善提案手順
・練習メニュー提案チームのレベルに合わせた効果的な練習メニューの提案
・チームユニホームの作成チームのロゴやデザインの提案、作成手順
・イベント企画チームの親睦会やイベントの企画、運営手順

以上の項目を中心に発信していきたいと思います。

まとめ

草野球チームを立ち上げ、野球連盟に登録して大会に出場する為には何点もやらないといけない作業があり、年間を通して活動していく上では更にやらないといけない点も増えてきます。

それらを踏まえて今回は、【主に活動していく内容をご紹介!】として代表的に何項目かご紹介しました。

しかしながら、紹介した項目以外にも追加でご紹介したい点出てくると思いますので、その都度付け加えていきたいと思います。

まずは、草野球チームを立ち上げるには最低限何から始めればいいのかを中心にご紹介していきたいと思いますので、私と一緒に草野球人生を楽しんでいきましょう!

何か聞きたいことなどありましたら、お気軽にコメントを送ってきてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました