私達夫婦が息子を入園させたいと願っている第一希望でもある埼玉県行田市谷郷にあるこども園に家族で見学しに行ってきました!
平日と言うこともあり実際の授業風景などを見る事が出来る為、息子が通うイメージがつきやすいと思い、前から見学に行ける事を楽しみにしていました。
【谷郷こども園の入園希望理由3点】
①学校の規模がある程度大きく、集団生活で授業を行っている
②小学校に上がるまでに教育に慣れるための授業がある
③行事など子供が楽しめるイベントが沢山ある
などの条件が当てはまっているからです。
これらの条件を元に希望している谷郷こども園の授業を見学して来ましたので授業内容をご紹介いたします。
授業内容
谷郷こども園の0歳児クラスから5歳児クラスまでの授業の様子を見学してきました。
※授業風県などの写真を載せたい所ですが、プライバシーの問題があり載せられておりません。
0歳児クラス
産まれて間もない0歳児クラスはまずは日常生活に慣れる事が最優先の為、集団で先生と日常生活を送っているというイメージに近いと思います。
家で日常行っている事を複数の先生が万全な体制で対応してますので非常に安心です。
0歳児の子の中には障害がある子もいたんですが、谷郷こども園さんは看護師さんも滞在している為受け入れが可能との事です。
1歳児クラス
日常生活に慣れる事は勿論ですが、1歳児ともなると走り回っているので、外遊びをしたり、部屋の中でおもちゃで遊んだり、おトイレトレーニングしたり、給食を自分で食べる練習をしたりするなど、日常生活を自分自身で出来る様に教育して行きます。
また、1歳児の中には話し始めるのが早い子などもいますので先生と会話をして楽しんだりもしていました。
ちなみに先生は3人体制で授業を行っておりました。
2歳児~4歳児
2歳児から4歳児クラスとなると先生がピアノで伴奏してお歌を歌ったりしていました。
ちなみに、私の息子が0歳児~1歳児が対象だった為、2歳児~4歳児に関しては詳しくはみておらず、実際に通い始めたら追加していきます。
5歳児
特に年長さんの5歳児は小学校の勉強風景そのものでした。
勿論私が幼稚園に通っていた時代と違いますが、幼稚園でひらがなの勉強をしっかり机に座り授業を受けているのは素晴らしく感じます。
まとめ
今回は0歳児~5歳児クラスまでの授業を見学して来ましたが、ますます息子を谷郷こども園さんに入園させたいと強く思いました。教育も勿論なんですが、お昼ご飯が何と谷郷こども園自体で作っている給食スタイルが最高すぎる事です。しかも、土曜保育の時も給食が出るのですから最高すぎだと思いませんか?子供も栄養満点のご飯が食べられますし、親もお弁当を用意しなくてストレスがありません。
まだまだ魅力沢山な谷郷こども園さんなので、定期的に魅力を報告して行きます。
コメント