群馬県明和町『麺BUiIder`s あり蔵』の【ラーメン&サイドメニュー各種】をご紹介!

グルメ

群馬県明和町鳥白湯で評判な『麺BUiIder`s あり蔵』ラーメン&サイドメニュー各種をを食べて来ました。

私の住んでいる埼玉県北部などでは鳥白湯ラーメン自体が珍しく、比較的豚骨ラーメン同様個性的な味なので好き嫌いがハッキリと分かれますが、冬場の鍋などで鳥白湯鍋が好きな人は是非食べてもらいたいラーメンとなっております。しかも、鳥白湯に貝ダシがプラスされている事で鳥白湯鍋で食べている味とは一味違った味となっているので食べてみる価値ありです!

皆さんにも鳥白湯の味を堪能してもらいたいので、店舗情報などを踏まえてご紹介します。

メニュー

ラーメン各種・サイドメニュー各種

注文した食べ物などを写真にてご紹介します。

あり蔵ラーメン (塩)

こちらがあり蔵ラーメンです。

メンマ・玉ねぎ・刻み葱・チャーシューの具材が入ったシンプルなラーメンです。

麺は中太麺のストレート麺です。

スープは鳥白湯+貝だし汁の塩味ベースで、鳥白湯の濃厚さを貝だし汁が入っている事で滑らかなスープになっております。

また、鳥白湯のスープが非常にトロミが強く麺に非常に良く絡みます!

トロミがあるラーメンが好きな人は最高な一品だと思います。

醤油ラーメン

こちらが醤油ラーメンです。

メンマ・刻み葱・刻みゆず・チャーシューの具材が入ったシンプルなラーメンです。

麺は細麺でさっぱりとした醬油ラーメンとは相性抜群です。細麺と言っても豚骨ラーメンで使用する細麺よりは太く、中太麺よりは細いです。(例え方が下手ですいません(笑))

スープはさっぱりとした醤油ベースの中にうま味の油とアクセントの刻みゆずが入っている事で食欲をそそります。

まぜそば & 追い飯

こちらがまぜそばと追い飯です。

こちらに関しては自分で食べてはなく、一緒に食べに行った仲間が食べていたのを撮らして貰いました。

自分自身で食べた時に、感想を追加いたします。

炙りチャーシュー丼

こちらが炙りチャーシュー丼です。

炙りチャーシューに醤油ベースのタレがついたシンプルな丼ぶりです。

チャーシューが非常に柔らかくご飯に相性抜群です。個人的にはご飯の量が少なかったので、もう少し多いと嬉しいです。(笑)

塩ダレチャーシュー丼

こちらが塩ダレチャーシュー丼です。

ほぐされたチャーシューに塩ダレがついたシンプルな丼ぶりです。

塩ダレ好きな人には是非食べて頂きたい一品です。塩ダレだけでもご飯が食べられるんじゃないかと思っちゃいます。

ちなみにこちらも個人的にはご飯の量が少なかったので、もう少し多いと嬉しいです。(笑)

テーブルセッティング品

香辛料一覧

胡椒

・七味

・酢

・紅しょうが

・ラー油

などが取り揃えております。

紅しょうが食べ放題なのは、好きな人にはたまりませんよね。(食べ過ぎには注意ですよ(笑))

店の外観

店内の様子

店内はラーメン屋を忘れさせるお洒落なBGMが流れており、Barにでも来たような雰囲気を感じさせてくれます。

店内の壁紙・壁材・天井材などにもこだわっており、店主のセンスの良さが伝わってきます。

営業時間・定休日

営業時間 : 11:00 ~ 15:00(LO14:30)

     18:00~21:00(LO20:30)

日曜日 : 11:00 ~ 15:00(LO14:30)

定休日:月・火

住所:群馬県邑楽郡明和町川俣47

TEL:0276ー55ー8269

館林方面より車でお越しのお客様へ

館林方面から122号を使って車で来る場合は、中央分離帯が邪魔してしまい店に入る事が出来ない為、川俣の交差点を右折し迂回してから来るようにして下さい。

駐車場

有り(10台近くは止められると思います。)

座席

・4名様テーブル:4席

・カウンター:4席

店側のサービス

お客さんに対して店側のサービスについてご紹介します。

呼び出しベル

フードコートなどで使用している呼び出しベルを混雑時に渡してもらえるのは非常にありがたい。

正直、天候によっては外で待機するのは非常に辛いので、車の中で待てるのは最高です!

これは田舎の特権ですね!

子供連れやカップルなどには待ち時間で嫌な空気になるのは避けたいと思いますし、ましてやお腹が空いている時はお互いイライラしますしね!経験談です(笑)

紙エプロン

ラーメンを食べる時のスープの跳ねが気になる人の為に紙エプロンが用意されております。

最近では女性の人もラーメン好きな人は沢山いるので、せっかくの洋服を気にしながら食べるのは美味しくないですもんね!

是非利用してみて下さい。

まとめ

今回は、私自身【麺BUiIder`s あり蔵】さんは初めての来店となりましたが、店の中も非常に清潔感が溢れており、お洒落BGMが流れているBar的なラーメン屋は初めてでしたので、店に入った瞬間は店を間違えたかなと疑う程でした。

お店の雰囲気作りだけでなく、満席時の待ち時間を考慮した呼び出しベルや、スープ跳ねを考慮した紙エプロンなど、随所に渡りお客様ファースト精神は素晴らしいと思います。是非カップルなどで気兼ねなく食べに行ってみて下さい。

また、ラーメン自体も地元では珍しい鳥白湯と言う事で、埼玉県北部、群馬県の明和町周辺の人には是非食べてもらいたいラーメンでした。

その他にも醤油ラーメン・まぜそば・サイドメニュー各種とバラエティー豊富で、何度も通いたくなる事間違いなしです!

次回からは色々なメニューを試していきたいと思います。その都度写真を追加していきますので楽しみにしていて下さい。

群馬県明和町に行く機会がありましたら是非立ち寄ってみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました