ブログの内容について
米作り
稲もすくすく育っています!
田植えをしてから1ヶ月以上が経ち、順調に稲が育っている様子を報告したいと思います♪
今年は埼のキズナをメインの田んぼに植えたので育ちが非常に良いです^_^
比較的埼のキズナは育ちが良く、育てやすいのが特徴だと思います。その為、...
2024年の田植えスタート!
2024年6月1日(土)に田植えをスタートしました♪
今年はご近所の田植えも任されることになったので少し範囲は増えるので、収穫が少しでも増える事を期待しています(*☻-☻*)
植える種類は埼のかがやきと埼のきずなの2種類です。...
田植え本番
6月3日4日の2日間を使い田植えを行いました。
幸いにも雨は降らずに天気には恵まれたのですが、前日までの雨の影響で、田んぼの水がなかなか抜けきらず、田植えする時に必要な印の跡が付けることが出来ず苦労しました。
印を付けることで...
田植え前の代かき(しろかき)作業
今回は田植え前最後の作業の代かき作業です。(しろかき)
名前だけだと全く解りませんよね(*´Д`*)
自分も初めての時は何の事って感じだったのですが、要するに土に水を入れてトラクターで土を粉々にしていく作業です。
土のジ...
田植えに向けての準備
毎年この時期になるといよいよ田植えだなって気持ちになります(^ω^)
田植えには何といっても苗が必要で、苗を作るには工程があるのですが、今回は写真を撮るのを忘れてしまったので、苗を畑で育ててる風景を紹介します!
遠くか...