魚介出汁と豚・鶏の動物スープの旨味を重ねたあっさり系Wスープの毎日食べられる美味しいつけ麺がコンセプトの【舎鈴さん】が埼玉県熊谷市に店舗に行って来ましたので、店舗情報とつけ麺&サイドメニュー各種をご紹介します。
メニュー






ラーメン各種
注文した食べ物などを写真にてご紹介します。
つけ麺

太麺のもちもちしている麵となっております。スープ絡みやすくのどごしが良いので、大盛り(400g)でもスルスルっと食べれてしまいます。
スープは魚粉ベースでは無く、魚介ベースで豚・鶏などの旨味が入ったスープで肉の甘さを感じられるあっさりとした味となっております。確かに毎日食べてもと言っているだけはあります。偉そうですいません(笑)
坦々つけ麺

太麺のもちもちしている麵はつけ麺は共通となっております。
また、坦々つけ麺は胡麻の味が強めのピリ辛となっていて、辛い物好きの人にはたまらないと思います。
しかしながら辛さは比較的強めなので、辛いのが苦手の人は注意が必要です笑
私は辛いのが苦手では無いのですが、スープ割をする頃には口の周りが少し痺れており、スープ割も少ししか飲めませんでした。(笑)
生七味つけ麺

太麺のもちもちしている麵とスープはつけ麺と共通となっております。
また、生七味は少しピリッとしますが、比較的辛さは控えめです。
王道のつけ麺に少し味変を楽しみたいなと思った時は是非食べてみて下さい!
創業味玉つけ麺

太麺のもちもちしている麵はつけ麺は共通となっております。
スープはつけ麺のスープより更にあっさりしており、辛さもなく、どなたでも美味しく食べられる事間違いありません!
スープの中にはかまぼこが刻まれており、つけ麺などのスープのかまぼこは刻まれていませんが、創業味玉つけ麺のかまぼこは刻まれており、麺と合わさって美味しいです。
味玉は私好みの半熟ですが、チャーシューは少し固めとなっております。
試しに、チャーシューをスープに入れておけば柔らかくなるのかと思いましたが、あまりかわりませんでした。(笑)
半チャーハン


こちらが半チャーハンです。
半チャーハン単品ですと物足りない量ですが、ラーメンやつけ麺と食べる事を前提として考えられているだけあり、セットとして食べると丁度いい量になります。
あじとらさんのブログ記事で紹介したチャーハン同様、味付けも比較的濃い目の味付けで、ごはんもモチモチした食感となっております。また、具材は豚肉・たまご・野菜が入っていますが、割と卵の量が多いので、卵チャーハンに近い味わいとなっています。
具材は沢山入っている訳ではありませんが、このシンプルなチャーハンがラーメンなどの味を邪魔する事なく、食欲をより一層駆り立ててくれます。
テーブルセッティング品

| 香辛料種類一覧 |
|---|
| ・一味 ・柚子粉 ・七味黒 ・粗挽き梅 ・醤油 ・ラー油 ・酢 ・胡椒 |



勿論香辛料の使い方は人それぞれですが、店側のお勧めの使い方も展示されていたのでご参考に!
スープ割

スープ割も有りますのでご賞味下さい!
店内の様子

カウンター・テーブル・座敷と別れており、お一人様から小さなお子さんがいる家族連れや年配の方にも対応できる仕様です。
※昼時などは非常に混雑している為、小さなお子さんなどがいる方はピーク時をずらす事をお勧めします!

水はセルフとなっています。
店の外観


営業時間・定休日
営業時間 : 11:00〜22:00 (R・O 21:30)
定休日:無休
住所:埼玉県熊谷市平戸114-1
TEL:048ー598ー6266
駐車場
有り
座席
カウンター12席、テーブル9卓18席、座敷3卓18席の計48席
支払い方法

現金のみとなっていますので財布を確認してから来店する前して下さい。
まとめ
舎鈴さんはつけ麺好きの人には是非1度行ってもらいたいお店でした。特に太麺もちもち麺が好みの人はリピーターになる事間違い無しです!
また、舎鈴さんは店舗毎や季節毎に変わったメニューなどもありますので、店舗のホームページやInstagramのSNSなどで情報を入手してみるといち早く情報を入手する事をお勧めします。
ちなみに私はInstagramのフォローをしております(笑)
次回以降で、新メニューを食べた時はその都度写真を追加していきますので楽しみにしていて下さい。
熊谷市に行く機会がありましたら是非立ち寄ってみて下さい。

